ブログ

北海道東部でのボーリングです。

北海道東部でのボーリングです。

2年ぶりの北海道工事。年内は地質調査を行い、来春より施工予定!んっ!!気のせいかな?暖かい? …

山梨県笛吹市完工です。

山梨県笛吹市完工です。

基礎工事が終わり1ヶ月、タンク据付に立ち会わせて頂きました。タンク搬入から据え付けまで壮観でした。 …

先日、納車されました。

先日、納車されました。

現場代理人の社用車が納車!ハイエースも考えましたが、長距離が多いため運転が少しでも楽になるようにNOHAにしました。大事に乗ってください♪ …

千葉高圧酸素治療室の解体完了

千葉高圧酸素治療室の解体完了

無事に完了検査を受け引き渡しとなりました。治療室の1/3は半地下になるため、鍛冶屋さんには苦労を掛けました。その他機器配管の撤去も、エアコン …

社用車が車検になりました。

社用車が車検になりました。

買って3年目の初車検です。3年の走行距離は111,129㎞でした。年間37,000㎞の走行ですが、RAV4の前に乗っていたプリウスαは年間4 …

千葉で高圧酸素治療室の解体です。

千葉で高圧酸素治療室の解体です。

一見、小型の潜水艦みたいな部屋!これ高圧酸素治療室だそうです。いつもと違うルートからのご依頼ですが仲間の協力を得て受注させていただきました。 …

本日より県南でボーリング調査

本日より県南でボーリング調査

秋より始まる耐震基礎工事に向けて地盤調査開始です。 …

山梨県笛吹市耐震基礎工事、施工開始

山梨県笛吹市耐震基礎工事、施工開始

地質調査では水位が高いのは判っていましたが酷い・・・1m位からずっと噴き出してました。動力のサンドポンプでダメならウェルポイントだなっと思っ …

地元栃木県北部の基礎工事竣工しました。

地元栃木県北部の基礎工事竣工しました。

珍しく地元の工事です。出張になれてる社員には少し物足りなかったか・・・それとも常に監視されて逆に疲れたかなww …

昨年完工した耐震基礎に貯蔵タンクが。

昨年完工した耐震基礎に貯蔵タンクが。

昨年、北海道大樹町に置いてきた仮設材を取りに行ってきました。弊社で施工した耐震基礎にタンクも据えられていました。 …